仮面ライダーアギトショー 「最強の罠!」
【期間】 2001.10月6日〜28日 【場所】 東武動物公園
【出演ヒーロー】
アギト、ギルス、G3−X、1号、クウガ
【あらすじ】
アンノウンに挑発され、罠にかかってしまうG3−X!
更にアンノウンの魔の手はギルスに伸びる!
アギト、ギルス、G3−X 三者それぞれの迷いを胸に、戦いは続く……

 
長いです(^_^;) 思い入れ強すぎて、ツッコミも細かいです。
ビデオ見返せないので、細かいところちょっと嘘です。ごめんなさい。
では、どうぞ!


【あらすじ】

物語は、G3−Xがアンノウンと戦っている場面から始まる。GX−05で敵を倒し、一息つくG3−X。
その様子を眺めていた別のアンノウン、すいと現れてG3−Xを挑発する。

G3を壊されてしまったのはお前のせいだ、装着員は別の人間にやらせれば良かったのではないか?

痛い所をつかれて反発するG3-X。
G3のままでも出来ると証明して見せろ、というアンノウンの挑発にまんまと乗ってしまう。
    *客席後ろから登場するG3−X、会場は大喜び。観客席から見えないような場所でも、ちゃんと周囲を
     警戒する演技をしていました。細かいな〜惚れ直しちゃう♪
    *ここで倒されるのは黒マスクのシタッパーズ。GX−05をばしばし撃ち込みトドメをさす。カッコいい〜。
     スーツもGX−05も良く出来ています。
     挑発に易々と乗ってしまうG3−Xがお馬鹿でよろしい(笑)

    *ここでオープニングがかかり、お姉さんの注意が入ります。TVと同じく、オープニング前に
     ドラマがちょこっと入る演出。良いですね〜。


G3を装着し、指示通りの場所に赴く氷川。
だが、そこに現れたのはギルスだった!
激しく戦う二人、だがG3がギルスにかなうはずもなく(笑)こてんぱんにのされるG3。
アギトの乱入で難を逃れるが、G3の心に 無力感が深く刻まれたのであった。
助けようとさしのべられたアギトの手を取らず、立ち去るG3……
    *「氷川」と書きましたが、このショーでは一度もそう呼ばれません。他のメンバーも変身後の
     名前でしか呼ばれませんので、そのバランスでしょうか。G3−Xに比べて非常に華奢なG3。
     この2体がこんなに違うとは今まで思ってもいませんでした(^_^;)
    *ギルス、組み合った状態で膝蹴りが敵の側頭部に入る!ものすごい運動神経、初めて見たとき
     信じられなかったです(^_^;)

    *望まぬ力を手にして苦しむギルスと、力を欲するG3。
     対照的な二人の、主張のぶつかり合いが戦闘という形で表されています。泣ける〜。
    *アギト、ギルス、G3−X 三者三様の悩みが語られる、ちょっと解りにくい部分かも(^_^;)



クロウロードの元に集まるアンノウン達。
彼らがギルスとG3を戦わせたこと、人間が眠らせている力を恐れていることetc.を語り、それぞれ
ギルス、G3−Xの元に赴いていく。
謎の青年も現れ、事態はいよいよ混迷を深めていく……
    *烏さん、迫力があってカッコイイ!演技に存在感があります。他のアンノウンは誰かちょっと
     解りません(^_^;) 他の番組の怪人なのかな〜。
    *謎の青年は文字通り「現れるだけ」(笑)だけど、雰囲気出ていて スゴイと思いました。


一人歩くギルス、追跡するアンノウン。迷わず力を受け入れ、その力で人類を滅ぼそう、とギルスを
誘うアンノウン、だがギルスは受け入れない。
鬱憤を晴らすかのように荒々しく戦うギルス、アンノウンを倒す。
だがギルスの心は晴れない。
一体なんのための力なのか……
その隙をつき、クロウロードがギルスに襲いかかる。
不意をつかれ倒されるギルス、クロウロードに連れ去られてしまう……

    *ストーキングされ、ナンパされ 更に拉致監禁(笑)ギルス人気者です。このモテモテっぷりは
     初登場時のアグルを思い出させます(笑)彼も宇宙人にナンパされまくってたっけなぁ……
    *ギルスがとにかくスゴイです!ヒールクロウからサマーソルトまで決めてしまう運動能力の高さ!
     ショーでそれをやるか!と とにかく驚きました!
     切り裂き 鎖攻撃、更に噛みつき、と攻撃も荒々しい。ギルスらしい戦い、燃えました!


一方、G3−Xは対アンノウン戦のシュミレーションを行っていた。仮想敵を倒すG3−Xだが、やはり
G3−Xの心は晴れない。
そこに現れたアンノウン、G3を2度までもギルスに壊されてしまったことを嘲笑い、出来損ないの
装着員だと G3−Xを更に挑発する。

アンノウンに挑みかかるG3−X、アギトの助けもはねつけて戦うが、アンノウンに易々と倒されてしまう。
アギトもクロウロードの攻撃に倒れ、連れ去られてしまう二人……
    *G3−Xが可愛い(;_;) 頑張る彼の姿にぼろぼろ涙してしまいました。
     ここで使う武器はガードアクセラー。
     武器が多いG3-Xの特性と、この後の決め台詞にもつながってきます。

     
そこへ、1号とクウガが助けに現れた!
アンノウンを倒し、アギトとG3−Xを助け出す二人。だがギルスが敵の手に落ちていることを知る…
    *ギルス、アギト&G3−Xと3人して拉致されてしまう展開に、かのこはマジで驚いたそうです(笑)
     1号&クウガがゆっくりと登場する、その時の会場のどよめきは他の3人より大きかったよ(笑)


アギト&クウガ、敵を追って退場。
無理をするな、と1号にいさめられるG3−X、1号に対して心の内をぶちまける…
「多すぎる武器、防具 使いこなせない装着員。滑稽ですよね…アギトとは違いすぎる。
 (中略)でも、僕はこの姿でアンノウンに勝ちたい!」

自分の無力さに悩むG3−Xだったが、ギルスやアギトも力の意味を解らずに苦しんでいることを知る。
苦しみを分かち合えるのは同じ苦しみを持つ者だけ、同じ時代に出会えたことに意味があると諭す1号。
    *G3−Xのスーツ、腕にGK−06・右脚にGM−01・左脚にガードアクセラーとちゃんと装備して
     あります。細かく作りこんであってスゴイ。
     そしてこのスーツだから、「多すぎる武器……」の台詞が更に生きる。惚れるなぁ…

    *望まぬ力に苦しんだ1号を前に、「力が欲しいよぅ」と嘆くG3−Xというのは大変に意味深。
     そしてそんなことを匂わせもせずにG3−Xを諭す1号に萌え。
     「同じ時代に…」という1号の台詞は、一文字さんや風見さんの事を言ってるのかなーなどと
     深読みすると更に萌えます。泣けます。本郷先輩カッコイー(;_;)


一方、クウガとアギト。記憶を失いながらも戦うアギトに、力の意味を問うクウガ。
向かい合うのが怖いのかもしれない、記憶を失う前の自分と今の自分と、どちらが本当の自分だろうか。
自分の悩みを正直に吐露するアギトに、思うままにすればいいと請け合うクウガ…
    *クウガ…らしくないっす。先輩風びゅーびゅー吹かせてます(^_^;)
     結構重い話題をひょうひょうと語るアギトはいかにもしょーいち君らしくて良い。素直なところも良い。


クウガとアギトに、アンノウン達が襲いかかるが、二人 あっさりと倒す。1号とG3−Xも合流し、
アギトにわびるG3−X。だが突然、倒したはずのアンノウン達が起きあがり襲いかかってきたのだ!
自己修復機能を持つギルスの細胞を植え付けられたアンノウン達は倒しても倒しても起きあがってくる。
ギルスを助けたければ追ってこい、と挑発するクロウロード。
1号とクウガにアンノウンを任せ、アギト&G3−Xはクロウロードを追った。

ギルスの細胞の力により、アンノウン達は倒しても起きあがってくる。
だが、遂にその力に耐えられなくなり自壊してしまった。ギルスの細胞が持つ力に驚く1号&クウガ…
    *涼の、「変身するたび老化してしまう」という設定を上手く料理してありますね。
     アギトはTVとリンクさせるのが難しい作品ですが、その制約の中で良くこれだけ作ったと
     つくづく感心するショーです。


一方、アギト&G3−Xもギルスの細胞によって自壊するアンノウン達を目の当たりにしていた。
自己修復能力は持つが、その力に本体が耐えられない。
「外側を立派に作っても、中身がついてこない出来損ない」だと、G3−Xを引き合いに出して
揶揄するクロウロード。
もう用無しだ、と放り出されるギルス。ぐったりと倒れるその身体を抱えてG3−Xが叫ぶ。
「しっかりしろ ギルス!その力を手にしたのは、何か意味があるんだろう!」
    *執拗にG3−Xに絡むクロウロード。G3&G3−Xというシステムを 力を持たぬ人類の科学の
     象徴として捕らえ、ひとくくりにして批判しているから こんなに糞味噌にけなされてしまうのですね。
     人間は間違いを犯す、間違いを繰り返すと一気に責め立てられてしまうG3−Xですが、
     氷川君にそれを押しつけるのはちょっと可哀想(^_^;)

     
クロウロードの攻撃を受け止め、耐えきるG3−X!
「この身体は、人々を守るために 僕が手に入れたたった一つの力だ!」
最後の戦いが始まる!
    *ギルスをかばって戦うG3−Xとアギト。アンノウンにギタギタにやられるG3−Xの姿に、ギルスも
     力を振り絞って立ち上がる!
     ライダー3人とアンノウンが入り乱れての戦い、もーどこを見て良いやら解りません(;_;)
     やられつつも食い下がるG3−X、MI-2ばりの蹴りを披露するギルス、舞台下で戦うアギト。
     アギト目立たない(^_^;)

    *クロウロードがスゴイ!動きが素早くて攻撃鋭く カッコイイ!戦闘シーンが短くて見せ場が
     少ないのが非常にもったいない!
    *司会のお姉さんが子供達を誘導し、ライダー達に声援を送ります。
     会場の声援にも力がこもる迫力の展開、ラストシーンに向けて一気に盛り上がります。
     …思い出しただけで泣ける〜(;_;)


ライダー3人の攻撃に、次々と倒れていくアンノウン。
クロウロードにアギト、ギルスの蹴りが炸裂、更にGX−05を撃ち込んでG3−Xがとどめをさす!

緊張が解け、がっくりと膝をつくG3−Xにギルスが歩み寄る。
「さっき 言っていた…あれがお前の戦う理由か
「俺は…

G3−Xを助け起こし、立ち去るギルス。
    *ギルス、ちょっとかがんでG3−Xに耳打ちしていたんですね。はっとしてギルスを見る
     G3−Xの演技が細かい(;_;)


「大切な人を守るために、魂を差し出しても良いと思ったんだ…」
それがギルスにとっての「力の意味」。
アギトにとってもそれは同じだった。自分の「力の意味」を確認し、迷いが吹っ切れるアギト。

人々のために戦っていくことを誓う仮面ライダー達であった。

                 


はー(^_^;) 長いあらすじにおつきあいありがとうございました!
クウガもそうでしたが、アギトはクウガに輪をかけてショーを作りにくい番組ですね(^_^;)
「ギルスがまだ敵」「G3をギルスに壊された」「装着員として適格か否か悩んでいる」で、
25話〜26話あたりにリンクする話かと思われます。が、ギルスとアギトが特に敵対してないから
完全にはリンク出来てません。ホントに、ショーを作るのが難しい番組です(^_^;)
ショーが始まってしばらくは、3人の関係をつかむのに気を取られてしまいました。勿体ないですね。

主役ははっきり言ってアギトではなくG3−X。映画もそうでしたが、アギトって主役に据えにくいですね。

氷川君や涼が、心に思っていても、言語化して語ったことはない思いを自分で語っているので、
「氷川君そんなにお利口じゃないだろう(^_^;)」というツッコミを入れたくなります。
が、決して間違いではないと思えます。心に思っているのだろうなーと納得できる内容です。
これを書いていても泣けるほど、氷川君に感情移入(;_;) がんばれ〜(;_;)


      *     *     *     *     *     *


ここから楽日を見ての感想。雨の中、大勢のお客さんが見に来ていました。

待ち合わせ(笑)に現れたギルス、いつもは「金網を引き裂いて」G3に襲いかかりますが、
今日は金網の柱を蹴り倒してしまいました!後で見たら、金網の柱、根本から折れてました(^_^;)
G3も今日はGM−01を撃って応戦、遭遇したとたんに緊迫の戦いになっていました。

≫クロウロードの攻撃を受け止め、耐えきるG3−X!
のシーンで、アギトはギルスをかばって身を伏せているのですが。
今日はそこで、角を6本に増やしていました(笑)(これは発見したのが今日初めてだっただけで、いつも
やっていたのかも…とりあえず8日にはやってなかったようですが、他の日は未確認です)
アギトの顔に、ぺたぺたと角を貼り付けているギルスの手が見え隠れしてめっちゃ可愛かったです〜!

≫ギルスをかばって戦うG3−Xとアギト。アンノウンにギタギタにやられるG3−Xの姿に、ギルスも
≫力を振り絞って立ち上がる!

 このシーン、アギトは客席で下ッパーズ二人と戦っているのですが。
 いつもは全然見えなかったので気がつきませんでしたが、G3−Xのピンチにアギトもちゃんと
反応していたのです!
 台詞はありませんが、「あっ!」とリアクションして慌てて舞台へ戻ろうとしますが下ッパーズに
阻止され、気を逸らした隙をつかれて羽交い締めにされてしまいます(;_;)
 アギトが慌てる様子が非常に可愛かった〜。今日初めて気がつくなんて、勿体ない事をしました。

G3−Xも今日で見納め。握手会でも愛想良くて、一人一人と目を合わせて握手するG3−X。
雨の中見に行った甲斐がありました〜。

またいつかどこかで、G3−Xに会えればいいなぁと願いつつ、レポートを終わります。
読んでくださってありがとうございました。


                                                      2001.10.28up