新戦士英雄伝
【期間】 2004.3月20日〜6月20日 【場所】 三井グリーンランド イベント会場 バトルステージ
(雨天の場合はお祭り広場特設ステージ)
あらすじ
アンデッドの力を吸収し、伝説の鎧が甦った!
仮面ライダーブレイド、ファイズ、アバレンジャー達が集結する!


 さて今年も見てきました、三井グリーンランドのライダーショー。
あらすじといっても、やっぱり東映のショー。物語があるよーなないよーなな内容です。
いやそれで別に良いんだけど。

 三井のライダーショーも3年目。今回はちょっと辛口の感想です。
気になる方はここで読むのをやめていただきますよう、今のうちにお願いしておきます。
余所のHPでは結構誉められてもいるし、雑誌でも燃える展開とか書かれてますし、
目にするのは好意的な感想ばかりです。
予算とか予算とか人材とか、色々事情もあるのだろうとは思いますが、それでも
正直な感想くらいは言っても罰は当たらないでしょう…個人のHPなんだし。

というわけで、若干改行。























残念ながら、今年のショーは全く燃えることが出来ませんでした。
三井に行くまで、ずーっと順調で飛行機も電車も遅れないし時間にもゆとりのある
良い道行きだったわけです。で、休日ショーを見終わって、かのこと二人顔を見合わせて
「ここまで順調で、初めてのトラブルが「ショーが面白くない」だとはまさか思わなかったね…」
いやもう がっかりしました。

物語はどーでもいいです、始めから期待していませんでした。
登場ヒーローが少ないことが理由ではありません、人数からすれば十分でしょう。
アクションが…ハッキリ言うと、全体に気合いが足りない。
アクションシーンに張りがなくて、動きがトロい。名乗りが格好悪い。
アバレンジャーの名乗りなんか、5人がまともに揃ったのが3回目だけというていたらく。
名乗りもだけどアクションもバタバタ、1ヶ月弱ショーをやって来た人達とは思えない。
春休み明けで、レギュラーメンバーがお休みでも取ったか、とがっかりしていましたが
友人に見せてもらった春休みのショーでも同じメンバーの様で(ブルーは違う?)、
どーもあれは正式メンバーだったようです。………ホントかよ…

ええ、確かに去年も一昨年も、全員が上手だった訳ではありませんでした。
でも、そーいう人達は舞台の端っこにいたり出番が少なかったりしていたわけです。
ブレイドやカリス、ギャレンは格好良かったので、アバレメインじゃなくて
ブレイドが活躍する話だったら良かったのに、と強く思わずにいられません。
バーミア兵が無駄に動きよくて可愛くて、それがまた憎らしいったら(^_^;) 

ファイズの剣殺陣も、去年はあんなに格好良かったのに。
パターンは殆ど同じなのに、去年は
「会場を縦横無尽に駆けめぐり、火花散る一騎打ち」
だったのに、今年は
「会場をただ移動して、移動した先で剣を打ち合わせる」
だけで、全然迫力がないし燃えられませんでした。
何が違うのかと考えると、もう走るスピードが全然違う。
「緩急」というのは急が速いから格好いいのであって、「緩緩」ではただ全体にとろいだけ…

気合いが足りない、のは黒&白ガイルトンからも感じられる。
同じ姿で隣り合わせに立つのなら、動きもきっちり合わせて欲しい。
そこで綺麗にあってるかどうかで格好良さが全然違うのに…逆に全然合わせないで、
最後だけきっちり合わせるというのもアリだけどどっちつかずに「練習不足感」だけが
伝わるのはガッカリ。
アバレの名乗りもそう、タイミングが取りにくいのか「タイミングを待ってる」間が
こちらにも伝わる気持ち悪さ。
スカと違って完パケのショー、声の方に動きを合わせるしかないのは解るけれども
1ヶ月もやってるのに。
更にブレイドもアバレッドもファイズも全員かけ声が「ありゃ」なのは一体どーゆーわけかと(笑)


結局、「誰が出るか」だけが問題で「誰がどんな演技をするか」については
殆ど注目されないと言うことでしょうか。
昨年のライダーショーがもの凄く良かったので、期待しすぎていたのでしょう。
スカでアバレンジャーを一年間見てきているので、私達の目がいたずらに贅沢に
なっているのもあるのでしょう。自分たちではそれに気がついていなかっただけで、
戦隊に対しては求める基準が高すぎるのかもしれません。
でも、去年まであふれんばかりに感じられた「作り込もう、格好良くしようという意欲」が
全く伝わってこない、残念なショーでした。


バイクは格好良かったし、巨大ギミック(ティラノ)も良く出来ていたし、
ブレイドのカード封印やファイズのフォームチェンジの表現は格好良くて良かった。
なんて、いっしょーけんめい「良かった探し」して、それで更にむなしさ増したりして(;_;)

ウルランのショーはどれもこれも面白かったし、ゾウも可愛かったのでトータルで満足な旅行では
ありましたが、メインイベントがハズレだった このむなしさと憤りはどこにぶつけたらよいやら…

私達の目が肥え過ぎていて、かつ期待も大きすぎたんだとは思いますが…にしてもなぁ…



友人にライダー全員集合のビデオを見せてもらいました。
…1ヶ月ショーをやって来た人より、ゲストのライダー達の方が動きが良いってどーゆーことよ(泣)
アギトとクウガが格好良かったなぁ…(;_;)

ショーの後にはライダー全員集合の握手。
…絶句しました。
握手会、最後の子供と握手し終わったライダーから、どんどん走って退場していってしまいました…
子供が握手しながら歩いていくペースで、端からいなくなっていくライダー達。
「一斉にはける」ではなく、だらだらといつの間にか退場していく。
舞台に戻れとは言わない、だがライダーとのお別れぐらいしろよ&させろよ!
つうかマジで格好悪いよそれ!ホントにその演出で良いの!?
ビデオ見ながらマジ切れしましたよ、実際に現場でこれを目撃することにならなくて本当に良かったと
思いました。

千秋楽にも休みを取って準備していましたが、ショーを見てどうしようか悩んでいました。
去年のように、ライダーやウルトラが集まる千秋楽だったら見に行こうかとも思っていましたが、
今年はたっくんが来るそうです。
これで見に行こうなどと悩む必要も無くなりました。残念です。

以上 書いているうちにどんどん長くなってしまいましたが、今年の休日三井感想でした。