Kフェス2004 テレマガヒーローステージ |
|
【期間】 2004年7月17〜18日 | 【場所】 幕張メッセ |
【出演ヒーロー】 仮面ライダーブレイド・ギャレン・カリス・レンゲル ウルトラマン、セブン、ノア デカレンジャー(デカレッド、デカブルー、デカグリーン、デカイエロー、デカピンク) 【あらすじ】 テレマガニュースの生放送中に次々起こるハプニング!ヒーロー達の共演を見よ! |
このショーは撮影禁止だったので、記憶のみでレポートします。間違ってるところもあると思いますが、
ご了承ください。
「テレマガニュース」と題し、男女二人組の司会者と撮影クルー(カメラ、音声、照明、ディレクター)が
登場。背後にある大きなモニターを利用して、ひとつのテレビ番組を作っている様子をベースに進行します。
まずはニュースヘッドラインと称して、今回の登場ヒーロー達を次々に読み上げます。
ブレイド&ギャレン、ノア、デカレンジャー達が次々に登場。
そしていきなり、ささきいさお登場!歌うはもちろん「ミッドナイトデカレンジャー」、
デカレンジャー5人も登場してバックを盛り上げます!
*しょっぱなメインゲストの登場に、会場がわっと盛り上がりました。
ささき氏は白で飾りの入った青いシャツに白いスラックス、白い靴。白いベルトには鋲が打たれて
なんとなくウエスタン。生で聞く歌はほんとーに良い声でうっとりしました。
歌詞が飛ぶのもご愛嬌、本当に歌ってるんだなぁと逆に嬉しかったりするのはどうした訳でしょうか(笑)
一曲歌って、あっさりと帰ってしまうささき氏。
提供テロップが流れ、ディレクターが番組の進行を指示したりしていると突然画面が乱れ、
レンゲルとギャレン&カリスが戦いながら登場!暴走するレンゲルに押されぎみなギャレン、
そこへブレイドも加わって更に戦いが加熱していく!BGMは「覚醒」、男性ナレーションが
番組の内容を淡々と語り、アンデッドとヒトとの種の存続を賭けた四つ巴の戦いが繰り広げられる。
ブレイドのキックでレンゲルを下すものの、カリスは戦いを止めようとはしない。
本能のままブレイド&ギャレンに刃を向けるカリス!
種の保存をかけた戦いの行方は…とそのまま映画のCMへ。
*4人とも良く動く方々でよかった〜、2m近いステージからぽんぽん飛び降りたり、
武器の扱いも上手だったし。
後から現れたブレイドは4〜5mあるやぐらから飛び降りての登場!会場がわっと沸きました。
*「レンゲルに倒されたカリスを気遣うギャレン、その手を払いのけるカリス」とか
「カテゴリーAとの葛藤に苦しむレンゲル」とか
「暴走するカリス、後に遺されて途方にくれてるブレイド&ギャレン」とか、アクションだけでなく
それぞれのキャラクターがまとっている雰囲気も良かった〜。
去年はしょっぱなの555vs913で萎え萎えになった事を思い出すと尚更嬉しい展開です♪
そういえば生で見る初レンゲル、カッコいいレンゲルでよかった♪
*映画CMはTVの#1〜3辺りをつないであるだけ、龍騎やファイズと違って公開が9月と
遅い分素材が少ないのかしら。
気を取り直して、トランスフォーマーのOP&EDを谷本貴義氏が熱唱。
オープニングはテレマガステージの特別カバー。
*応援にグランドコンボイが駆けつけて、ってデカッ!
脚の部分にお付きの人がいて、その人が一歩一歩足を動かしてよーやくスロープを上がって
こられるような状態。それなのに歌に合わせて踊ってるよ!
2回目には自力でステップ踏み変えてるし、いやいや感動しました〜。帰るときにももちろん
補助つき、一歩一歩足を引っ張ってもらっていました。目が離せませんでした(^_^;)
ここで中継をつないで、テレマガ編集部から突撃レポート。
司会のお姉さんとテレマガ編集長が、テレマガの付録についてお話をしている、と突然テレマガ編集部が
襲撃を受けた!慌てるTVスタッフ、とそこへゴモラ襲来!
ゴモラを静めようとマン&セブン登場!眠りを醒まされて大暴れするゴモラに苦戦する二人。
そこへ黒幕・ダークザギ登場!ダークザギの攻撃に追い詰められるマン&セブン、希望の使者・ノアが
現れて二人を助ける!
最後は3人の光線技で攻めるも、ダークザギはなんとゴモラを楯にして攻撃を避ける!
立ち去るダークザギ、ノアも何も告げずに去っていく。戦いはまだ続く…
*逃げ惑うスタッフがこれまた良い動きをしている(笑)
生ダークザギも初めてです、ノアと同じく胸が光るんですねぇ、デザインがクールでカッコいい〜。
ノアよりカッコいいかも(笑)久々に生で観るウルトラ戦士、やっぱり脚が綺麗で良いなぁ♪
ノアの翼も無事だったし(笑)やはり男性のナレーションで淡々と進行します、いつものお姉さんが
いないウルトラショーというのも新鮮でいいなぁ。
しかし、ジャスコスやティガ&ダイナならいざしらず、マン&セブンをかませ犬扱いにされるのは
ちょっと我慢ならないなぁ…
事態が収拾されて安堵する一同、一方 テレマガ編集部は・・・なんとジオン(?)に制圧されていた!
編集長はごみ箱に捨てられ、SDガンダムが載っている雑誌は軒並み検閲を受けてザクマークを
押されてしまう。そこへガンダムが登場、ザクは音羽の空遠く星になって飛んでいったのであった。
編集長も無事救出されて一安心。
*もしかして、敵はジオンじゃないのかな?ザク?だよね、赤いけど…すみません、ガンダムは
初代しか知らないので(汗)
*本当にゴミ箱に押し込まれてる編集長に大爆笑。身体張ってますね(^_^;)
実写映像に、SDガンダムやザクがアニメで合成されています。編集部のコピー機の前に、
カッコよく立つガンダムには大笑いしました。なんかすごいな、お金かかってます。
いよいよテレマガニュースも終盤。もう何も起こらないだろうと安心するディレクターをアーナロイドが襲う!
アリエナイザーがテレマガ読者や専門家の、ヒーローについての知識を奪いにやってきたのだ!
子供達を守るため、デカレンジャーが戦う!
*「ひとーつ」と例の数え歌を唱えつつ登場するデカレンジャー5人。
モニターにも一人一人がアップで映し出される、デカレンジャーならではの演出。
オープニングに合わせて戦う5人でした、土曜日にはサイキック・ラバーがここで歌ったのでしょうね。
*デカレッドがちっとむちむち(笑)ピンクもむちむち、ちっちゃくて可愛かった♪
ナレーションが5人をひとりひとり紹介するんですが、欲を言えばここで紹介と登場順を合わせて
欲しかったな〜。ウメコの「誰からも愛される仕切り屋」というコピーがイカス(笑)
続いて劇場版のCM、そして最後に再びささきいさお登場!
歌うはもちろん「ミッドナイト・デカレンジャー」、デカレンジャー5人がEDのダンスを踊って盛り上げます!
*生のダンス、可愛い〜♪ささき氏のバックで踊る5人、いいな〜。
間奏のトランペット独奏に合わせてトランペットを吹く真似をするレッド、ひやかす一同、と
デカレンジャー達がホントに可愛かった〜。
*1回目はブルーが退場のタイミングを間違えて先に帰ってしまい、それをイエローが心配して
見に行ってたのがなんだかジャスミンっぽくて良かった(笑)
最後に、ここまでに登場したヒーロー達が全員集合!
仮面ライダーブレイド、ノア、デカレンジャー、グランドコンボイ!13人のヒーローとゲスト二人、
舞台を埋め尽くすヒーローたちは実に壮観。豪華なイベントでした、行って良かった〜。
物語とは関係ない部分ですが、TVスタッフが実に良かったです。
仮面ライダーやウルトラ戦士の戦いに巻き込まれて逃げ惑いつつ、はしごに登ってそこから照明で
照らしてみたりステージからずり落ちてたり倒れたセブンに声援を送ってたりと様々にリアクション。
ディレクターさん、青いアロハシャツに長髪でケーハクそうな言動と、なんとなく海堂さんに似ている(笑)
…実は富永さんに似ているような気がしてじーっと見ていたのですが、顔がわかるような距離ではなかった
ので断言できません(汗)
富永さんにしては腕が細いような、それにあんまりアクションしてないし、いやいやあのスラックスが
パンパンに張った太腿と丸っこいヒップラインは・・・と色々悩みつつ観ていたら、このディレクターさん
アーナロイドにやられて退場してしまいました。最後に登場しなかったので、勢ぞろいしたヒーロー達の誰かを
演じてられたのかも。もっと近くに座っていればよかった(涙)
二回目、私の隣にいた子供がホントに一生懸命ステージを観ていて可愛かった〜。
ブレイド達を一生懸命応援し、レンゲル退場後にブレイド達に襲い掛かるカリスに「なんで〜!?」と大絶叫。
心が洗われるようでした(笑)
終
2004.07.23up