ウルトラマンフェスティバル2005 灼熱のバトルステージ大決戦 |
|
【期間】 2005年8月11日〜31日 | 【場所】 池袋サンシャインシティ |
【出演ヒーロー】(最終日版) マックス、ウルトラマン、タロウ、ゾフィー、ティガ、ダイナ、ガイア、ナイス ノア、コスモス、ウルトラの父、キング 【あらすじ】 宇宙の平和のため、ウルトラマンキングはバトルステージを開催した。 ウルトラ戦士側が勝利すれば、平和の為の停戦を。 そう約束して始められたはずの戦いだったが…… |
怪獣達と戦うマックス。2005年、ウルトラ戦士と怪獣達の戦いは果てしなく続いていた。
光と闇は共存することは出来ないのか。
そう考えたウルトラマンキングは、怪獣軍団に停戦を申し込んだ。
だがその提案は受け入れられず、代わりにキングはウルトラバトルステージを企画した。
バトルステージ…子供達の前で正々堂々と戦い、勝敗を決める。ウルトラ戦士が勝ったら、
平和的共存の為に戦いをやめる。そういう約束で、バトルステージが開催されることになったのだ。
*ナレーションで色々説明されてる間、マックスが怪獣と戦います。さすがは最強最速の戦士、大きい怪獣を
三体相手に無敵の戦いぶり。
客席に背中を向けて怪獣達と睨みあうマックス、たった一人で会場の子供達を護る その決意を語る背中が
男らしくて素敵〜!じりじり地面を噛む足がまた良いんだ、マックスカッコ良い〜♪
ウルトラマンフェスティバルを会場に、いよいよバトルステージが開催される。
怪獣チームのサポーターはイッシーが勤め、ウルトラチームのサポーターはDASH特別隊員の
お姉さんと会場の子供達。主催のウルトラマンキングが開会を宣言する。
キング「では、戦士入場!」
*司会進行をお兄さんとお姉さん二人で進めます。
主催者のご挨拶、と客席の後ろからキング登場!キングファンのかのこは大喜びでした♪
*キングの声にスパーンとスクリーンが開いた奥では、ウルトラ戦士と怪獣達が向かい合って小競り合いをしていました。
ウルトラ戦士はマンにタロウ、ティガ、ナイス。タイラントを相手に気が逸るタロウをマンが押さえたり、互いに
励ましあったりと小芝居多くて良いね♪
まずはエキシビジョンマッチ。バトルステージの説明を兼ねて、ナイスと星人とがお手本を見せる。
途中に設けられた「スパークタイム」は応援のチャンスタイム、子供達がウルトラ戦士と怪獣両方に
声援を送る…と、ナイスにエネルギーが貯まって星人を光線で打ち倒した!
*さすがはエキシビジョン、ナイス遊び放題♪マイクパフォーマンスだの更家ウォーキングだのあっち向いてホイだのと
コミカルな戦いに子供達も大ウケです。最終回には客席に下りてきたナイス、最前列のお客さんとハイタッチ。
私もタッチしてもらいました♪嬉しかった〜♪
*スパークタイムに貯められた応援エネルギーは、背後のスクリーンにゲージとなって映し出されます。な、なんでしょう
このゲームは(^_^;)
そして第一試合、ウルトラマンvsゼットン。
マネージャーのゼットン星人が、ウルトラマンを挑発する。
かつて敗れた怪獣 ゼットンを前に、闘志をかき立てるウルトラマン。
ウルトラマン「あの日の記憶は、今もこの胸に刻まれている。だが、私はこの戦いで打ち破ってみせる!」
マンとゼットンの激しい戦い。ゼットンの硬い身体に苦戦するウルトラマン、八つ裂き光輪も跳ね返されて
ゼットンに倒されてしまう!
そこへゾフィーが現れ、ウルトラマンを叱咤する。
ゾフィー「立つんだウルトラマン。お前はまた同じ苦しみを味わうのか。」
マン「私は、負けるわけにはいかない!」
ゾフィーに励まされ立ち上がったウルトラマン、スペシウム光線でゼットンを倒した!
ゾフィーに、子供達に礼を言うウルトラマン。
*ウルトラマンが手足長くて無駄に元気で良かった♪
ゼットンに手刀が効かず、離れて手首おさえてたりと小芝居多いのもナイス。しかしウルトラマン、いつだかの
ウルフェスでゼットンへのトラウマ解消してなかったっけ?
第二回戦は、因縁の対決 ティガvsイーヴィルティガ!
人類が求めているのは自分なのだ…そう主張し、ティガに襲い掛かるイーヴィルティガ!
素早く激しい攻防。ゼペリオン光線でイーヴィルを打ち倒すティガ、だがガバリと起き上がりティガに
拳を打ち返すイーヴィル、と互いに一歩も引かない戦いを繰り広げる二人。
スパークタイムで子供達の応援を受けたティガのゲージがいっぱいになり、タイプチェンジする…
現れたのはグリッターティガ!
金色に輝くティガは圧倒的な強さを見せ、イーヴィルを打ち倒す。
イーヴィル「馬鹿な、何だこのパワーは!これが、ティガの光の力なのか!」
ティガ「何が正しくて、何が間違いなのか。その答えを見つけるために、僕は戦う!」
*来ました因縁の対決〜♪最初の顔見せの時にイーヴィルの姿が無かったので、この登場には驚きました。
相手の攻撃をきっちり読み切っての息の合った攻防、いつもながらWティガの戦いは良いなぁ♪
*子供達の応援を受けてグリッターティガへ!ライトに照らされ、金色に輝く姿が神々しい。イーヴィルの攻撃を
ものともせず、鋭く重い蹴りで叩き伏せる。更に突き上げる拳でイーヴィルの体が持ち上がる程撥ね飛ばす、
イイなぁこの実力差表現!マルチとグリッターとの差をきちんと描き出す、こーいう所が好きなんだ〜♪
*去年から若返ってるティガですが、なんと一人称が「僕」!椅子から落ちるかと思うほどびっくりしました、僕て!
若すぎるよティガ!イーヴィル相手ならそのキャラクターでも良いけど、カミーラ達相手にも僕ティガですか?
…お話が変わっちゃうよぅ。
第三回戦はウェポンマッチ!武器を持っての対決、タロウvsタイラント!
ステージに現れたタロウに、ピッコロが心配して駆けよる。ピッコロは怪獣軍団の一員で参加しているが、
タロウを応援しているのだ。新しい武器をつけたタイラントが、とても興奮している…ピッコロの情報と
応援に喜ぶタロウ。
タロウ「父さん、母さん。見ててくれよ。俺はこいつに、絶対に勝つ!」
右腕に新しい武器・回転鋸を装備したタイラントがタロウに襲い掛かる!
ブレスレットを剣に変え応戦するタロウだったが、タイラントの激しい攻撃に追い詰められてしまう。
父「どうしたタロウ、お前の力はそんなものではないはずだ。」
タロウ「そうだ、俺はウルトラ警備隊大隊長の息子なんだ!」
父の応援を受けて奮起したタロウ、剣を振りかざしてタイラントを撃破した!
*タイラントの武器が凶悪で良いね♪チュイーンと鋸が回転する音が更に凶悪さを増します。
タロウの武器は、幼年誌で募集していた「新武器」ブレスレットソードです。
*…つうかタロさん、親離れしましょう(^_^;) この公演、マンもティガもタロウもなんだか若い……というか幼いです。
2005年と冒頭で明言してるのに不思議。
*ここまでの三戦、回によって誰かが負けて2勝1敗になるのが通常パターンでした。楽公演は全員勝って三連勝♪
めでたいね♪
これで、ウルトラ戦士の三勝。バトルステージでウルトラ戦士が勝ったので、いよいよ平和的共存への
停戦が…と喜ぶお姉さん、だが突然イッシーが豹変した!
お姉さんに銃を突きつけてうそぶくイッシー、正体を現す……実はザラブ星人が化けていたのだ!
ザラブ星人の目的は、子供達の光エネルギーを盗んでおいたマックススパークに集めること。
莫大な力を持つ光のエネルギーを、怪獣達のパワーアップに使うため…最初から平和的解決など
望んではいなかったのだ!
*イッシー豹変…ここまで全然そんなそぶりを見せてなかったので、ちょっと唐突なのが残念。意外性を狙ったのかも
しれないけど。応援している時にマックススパークを気にしてみるとか、光エネルギーが集まっていることにほくそえんで
みたりとかそういう細かい演技を期待したんだけどな〜。確かに競技中のサポーターなんて注意は引かないけど、
誰かは観てるんだから……
*楽日はイッシーでしたが、このサポーターさんはイッシーともう一人、ヨッシーのダブルキャストでした。
ヨッシー背が高かったから、ザラブになった途端縮んじゃって面白かった(笑)
ザラブ星人に召還された怪獣達が暴れまわる…タイラント、エレキング、ゼットン、ラゴラス…
そこへ颯爽と現れたのはウルトラマンキング!
宇宙の平和を願って始めたバトルステージだったのに、それをザラブ星人に利用されてしまった
ことの責任を取る、とキングが怪獣達と戦う!
*うわキングカッコええ!
マント翻して戦う戦う、それも「相手の力を利用し受け流す」とかじゃないの、真っ向からぶつかって組み合って
殴り倒す!跳ね返す!投げ飛ばす!4体いる大型怪獣を一人で一掃してしまいます、じーちゃん強えぇ!
キングがこんなに大活躍するのは初めて観ました〜!
子供達の声がウルトラ戦士を呼ぶ!
現れたのはウルトラマン、タロウ、ゾフィー、父、ティガ、ダイナ、ガイア、コスモス、ノアと総勢9人、
ウルトラ戦士が闇の中に居並ぶ!
タロウ「平和的解決を望まないなら、戦うまでだ!」
ティガ「光は、闇になど負けない!」
マン「覚悟しろ、怪獣軍団。これが最終バトルステージだ!」
一斉に散るウルトラ戦士、戦いが始まる!
ガイアSV&コスモスエクリプスがラゴラスを倒す!
タロウ、父、ゾフィー、息の合ったコンビネーションでタイラントを追い詰める!
ウルトラマンがザラブ星人を追いかけ、ティガ&ダイナはキングの助太刀を受けてゼットン&エレキングを倒す!
敵を倒した一瞬の緩みを襲うのはなんとダークザギ!
光弾に倒れるティガ&ダイナ、そこへ割って入るのはウルトラマンノア!
ノアとザギ、同じ力を持つ者同士の戦いは熾烈を極めるが、ノアがザギを圧した所へウルトラ戦士全員が
登場、生き残りの怪獣達も一緒くたにして必殺光線でとどめを刺す!
*一気に書き下ろしてしまいましたが、ここの展開 怒涛のようにバトルが重なってホントにこんな感じで一気に進んで
しまうのです。息つく暇無いほど激しいバトル、最終日最終公演は特に力入ってて凄かった〜!
*キングの、子供達の声に応えてウルトラ戦士登場…スクリーンが開いた奥に居並ぶウルトラ戦士、闇の中に浮かぶ
シルエットと光る眼がもうカッコいいったら〜!これはホントに、ウルフェスの醍醐味ですねぇ♪
*容赦なくラゴラスに攻撃を加えるガイアとコスモス、コスモスきびきびしててカッコよかった〜。あの回し蹴り(正式名称は
未だに知らないのです)、中国拳法の大会でもあれだけ綺麗なのはなかなか見られませんよ〜。
*タイラントに投げられるタロウ、父とゾフィーが加勢します。ここの三人も「獲物を狩る猟師」を思わせる見事な
コンビネーションです♪
*逃げるザラブに追うウルトラマン。このウルトラマン、手足長くて無駄に元気でと前にも書きましたが、ここでは
更に元気。ビシビシと容赦なくザラブ星人に鋭い攻撃を加え、相手の攻撃はひらりとかわしてすとーんすとーんと
垂直飛び…ちょ、ちょっと表現しづらいですね、なんかもうやたらにはりきってて面白かったんです♪
*ウルトラマンが前で戦ってる後ろでティガが戦い、そこへダイナvsエレキングが加わって更に乱闘。
キングが要所要所で光線を放ち、二人をフォローします。キング光線だけではありません、更にゼットンに拳を連打…
その本気ぶりが印象的で頭から離れません(^_^;) じーちゃんカッコよすぎる!
*舞台が急に暗くなり、ダークザギ乱入!うわ〜まさかザギまで登場するとは思いませんでした!
吼えてますザギ、ザギに押されるティガ&ダイナを助けるのはもちろんノア!ノア、いっとう最初の乱戦開始で、
ただあちこち見てるだけで一人所在無くうろうろしていたのが目に付いて不思議だったんですが、ザギの気配を
最初から感じていてそれを探していたんだね♪と好意的に解釈。
ノアvsザギ、これもまた素早くガチャガチャした戦いっぷりです。舞台中央で背中合わせに立つ二人が素敵♪
欲を言えばもちょっとタイミング合わせて欲しかったな〜。レギュラーで出てたら完璧だったろうにな〜。もったいない。
*そしてウルトラ戦士達と怪獣の生き残りが一気に乱入してきます。乱戦の中でもやっぱりノアから目が離せません、
ノアがザギに対して光弾を連打、123と弾くものの4発目を喰らってしまうザギ。
ザギが吹っ飛んだ隙にノアは体勢を整え全員揃っての光線へ…ザギはといえば大きな怪獣達に囲まれて、
邪魔をされたのが腹立たしいのか怪獣相手に大暴れしてました、狭い中で子供が八つ当たりしてるみたいで
もうおっかしくて可笑しくて(^_^;) 一気に皆が駆け込んできてしまうけど、ザギとノアから目が離せなくて、他のみんなが
どんなアクションしてたのかわからないのが悔しいな〜。
*中央奥に怪獣達&ザギ、それをウルトラ戦士達が周囲から囲んで一斉に光線を放つ!これだけの集中攻撃喰らっては
ひとたまりもありません、一気にたたみかける展開に燃えに燃えました〜!というわけで、時間的には短いのに
こんなに長々と突っ込んでしまいました(^_^;) でも気持ちよかった〜♪
*BGMは『空想少年』、この曲好きなんですよ〜。圧倒的にウルトラ戦士優勢な戦いの中ずーっとかかっています。
怪獣軍団を全て倒し、いよいよウルトラマンがザラブ星人を追い詰める!
ザラブ「いつまでも光が貴様らのものだけだと思うなよ!」
ウルトラマンに追い込まれ、マックススパークをかざして光を解放するザラブ星人…だが、何も起こらない。
強い力が貯まっているはずなのに、と焦るザラブに、ウルトラマンが静かに声をかける。
マン「お前の心に、光はあるのか。」
ザラブ星人を光線で倒すウルトラマン!ザラブ星人は捨て台詞を残し倒れていく。
マン「これは、平和を願い、心に光を持つ者にしか使えない。」
ウルトラマンはマックススパークを拾い上げ、お姉さんに渡す。
*さっきまでのハッチャケ振りとはうって変わって、冷静に淡々と対応するウルトラマン。
一方のザラブ星人、やられっ放しだし計画倒れだしで捨て台詞も陳腐で重みがありません、どーにも小物なのが
残念至極。やっぱり悪ボスは悪くて強くないと物語が面白くならないです。もちっと粘って欲しかったな〜。
その時、突然イズマエルが現れた!
その強大な力に押されるウルトラ戦士達、懸命に戦うが次々に倒されてしまう…
お姉さんはマックススパークに子供達の光を集めた!
マックス「みんなの光、受け取った!共に勝利を掴もう!」
イズマエルと戦うマックス、最強最速の戦士がイズマエルを圧倒する!
マックス「さあ、みんなの光を手にするんだ!」
会場の子供達と一緒に光線を放つマックス、イズマエルを倒した!
*イズマエルとウルトラ戦士が戦いながら現れますが、ホントに「突然」です。ザラブ星人が召喚したわけでもなく、
伏線もなく。物語上でイズマエルである意味が無いのだったら、ランドの「N」に回して欲しかったな…
*とはいえ、イズマエル大きい!強い!舞台奥から飛び降りる、その衝撃だけでウルトラ戦士が倒れる…巨体の表現が
イイですね〜。長いしっぽ引きずって、アレでホントに良く動けるものだと感心するばかりです。
*飛び掛ってはやられていくウルトラ戦士達。倒されて舞台袖にもたれるウルトラマン、しばらく耐えてるんだけど
ふっと瞳から光が消えて倒れていく。客席から見えない位置でスイッチオフ、倒れ方に工夫してて技ありでしたね。
なんといっても色っぽいし♪
*よーやくマックス登場!冒頭に出てきたのに今まで出てこなかったのは、マックススパーク盗まれていたからかね(笑)
「最強最速」の謳い文句通り、二人のマックスが出たり入ったりして「最速」を演出します。
でもこのマックスさん達 単独でもかなり素早いです。激しく拳を打ち込み、イズマエルのしっぽを避けてトトンと
バックステップ、そこから一気に突っ込んでとスピーディな攻撃に惚れ惚れしました〜。
*ライトがチカチカ点滅して、マックスの出入りを演出しますがコレ点滅が激しくて酔います…近くで見るとちょっと
気持ち悪くなります。子供さん達大丈夫だったかな。
*父やノアまで交えてのウルトラ軍団があっさりやられちゃった相手を、一人で圧倒するマックス。新戦士強すぎる…
イズマエルを倒し、ウルトラ戦士が再び集結する。
キングがマックスに語りかける。
キング「この星が警告を発しているのは事実じゃ。これから、恐るべき強さを持った怪獣達が、
次々に現れるだろう。マックスよ、皆の光はお前に託された。
これからも地球の、宇宙の平和を頼んだぞ。」
新たな光、ウルトラマンマックスの戦いは始まったばかり。決意を固めるマックスであった……
終
というわけで、なんだかまたしても長くなってしまいました…ビデオ撮影出来なかったから、書かないと
ホントに忘れてしまうから。頑張りました。今回録音はしたから、台詞は大体OKのはずです。
さてウルフェス第2部。
物語よりもインパクト勝負、燃えはあったけど萌えのないショーでした。
Wティガは嬉しいけど、物語に関係なしに挿入されちゃうのはな〜、前後があってドラマがあってこその
バトルだと思うのだけど…マックス絡みで良い悪役が出て来ることを期待してます。
2005.9.2up