超星神グランセイザー 激戦!東武動物公園〜装着せよ!グランセイザー!! |
|
【期間】 2004年4月18日 | 【場所】 東武動物公園 |
【出演ヒーロー】 セイザータリアス、ミトラス、リオン、レムルズ、パイシーズ 【あらすじ】 東武動物公園にビズル星人が現れた! グランセイザー達を異次元に送り込み、更に人々をも異次元へ転送しようとするビズル星人! 仲間達を助けるため立ち上がる愛! |
パイシーズ公演ですが、ストーリーは4月4日と同じです。ので、違うところだけピックアップしていきます。
ギグファイターからお姉さんを助ける愛。パイシーズだと気づいたお姉さんに
愛「しーっ。国防省の偉い人達に口止めされてるの。
それに、まだどこかアケロン人が見てるか分からないでしょう。」
愛「魚住愛です、よろしくね。」
*黒の上下、パンツ姿ですらりとした愛ちゃん。背景が黒いから溶け込んでしまって(;_;)
トークコーナーは誠より大分長めでした。
――パトロールに来てくれたんですか?
愛「ええ、セイザーレムルズに変身する伝通院先生から連絡があってね。でも他にも理由があるの。
東武動物公園の中にある救護室に、応急処置の実習も兼ねて。
それと先週、セイザーギャンズに変身する辰平が遊びに来たでしょう。辰平がいい所だから
行って来いって、チケットをくれたの。」
――ルシアを助けたこともありましたね。他の仲間には誤解されたのでは?
愛「そうですね、リーダーの誠にはこっぴどく叱られましたけどね」
――水のトライブは?
愛「(誠は)怖いこともありますが、ちゃんと言うときは言う頼もしいリーダーです。
辰平は幼馴染なので、すごく仲が良くて。」
伝通院先生から電話が入る。着メロは「Life goes on」。ちゃんと押さえてます♪
愛「この近くに、ギグファイターが現れたらしいの。天馬さん達も戦ってるって。
私もすぐに皆と合流します。皆、何かあったら大きな声で知らせてね。」
*トーク部分を一部抜粋。愛ちゃん、東武動物公園に来た理由を3つも並べるけどどれか2つ
くらいにしておいた方が(^_^;)
辰平へのコメントの当り障りのなさもイイね(笑)辰平が愛のことを何て言っていたのか、
気になるところです。
物語は進んで天馬達が異次元に送り込まれ、装置の作動を指示するビズル星人。
やられて戻ってくるアケロン人、愛登場!
愛「よくも天馬さん達を。許さない、絶対に許さない。装着!」
愛、装着する!
愛「セイザーパイシーズ 行くわよビズル星人。皆は私が、絶対に助け出してみせる!」
*パイシーズ、めちゃめちゃ可愛いっ!変身後も愛ちゃんが声をあてています、頼りない声と
頼りないアクションが相まって、ホントにかわいいったらありません!
変身しても余り強そうではない彼女が、大勢の敵を相手に一生懸命戦う様子がまたいじらしくて!
愛「皆、天馬さんたちは絶対にまだ生きている。今頃異次元で、突破口を探しているはずよ。
皆の力を、天馬さん達に貸してあげて!」
子供達の声がグランセイザーを呼ぶ!追い詰められるパイシーズ!
爆発が起こり、グランセイザー達が異次元から帰ってきた!
*…天馬達よりあなたに力を貸してあげたい!いやも〜ホントに可愛い可愛い。
異次元から帰ってきた4人が順に名乗るのを、一人一人嬉しそうに見上げて「うん!」と一人
喜んでいる、パイシーズのその姿にノックアウトされました〜!
*剣「サンキュー、愛ちゃん、そして皆!」とちゃんと剣の台詞も変わっています。
*パイシーズ&ミトラスのコンビでアケロン人を倒します。脚を踏んだり顔を見合わせて喜んだり、
そういったアクションがいちいち可愛らしい。
愛&先生でも良いなとは思ったけど、女の子同士のコンビはやっぱり良いわ〜♪
そんな所まで変えてくるとは、お見逸れしました〜。してみると、ギャンズ公演では剣&辰平
だったのかな?3月はそうだったけど、どうなんでしょう。
*パイシーズをかばったり気遣ったりする未加姉がまた良いんだ〜、二人の立ち方にも個性が
出ていて素敵♪男らしいよ未加姉…
後はまとめまで4月4日と同じです。
ええホントにパイシーズにメロメロの公演でした。
ショーが終わった途端にかのこと二人顔を合わせて「パイシーズ可愛かったねぇぇぇ!!」と
大はしゃぎで。2回目はひたすらパイシーズ追っかけ、かのこの写真はタリアスとパイシーズで
埋め尽くされるわ、また別の友人は「必殺技ラッシュをしゃがんで避けるパイシーズ」を正面から
撮るためだけに上手端に席を取るわの夢中ぶりでした。可愛かったんだホントに…
そうして握手会、やはり「伊藤さんも一緒にグランセイザーを呼びましょう」でちょっと残念。
だから愛だってグランセイザーなのに…
気候も良くてお客さんが多いしカメラマン多いしで、握手会の間は人垣が出来て近くに
寄れませんでした(^_^;)
今回は人出が多かったので、「伊藤さんとの握手は整理券が必要、ない人はスーツ組との
握手のみ」というシステムでした。
そしてまたしても、伊藤さんが立ち去った後のタリアス達にかじりつく私達(笑)
伊藤さんが去った後にはパイシーズに出てきて欲しかった〜!!!握手会見たかったよぅ〜!
長くなっちゃうので、撮影会その他は別ページへ。
終
2004.9.24up