グランセイザープレミアムバトルステージ
【期間】 2004年9月4日 【場所】 日比谷公会堂
【出演ヒーロー】
グランセイザー・天馬、洸、直人、誠、ロギア
【あらすじ】
ベルゼウスの地球侵略が始まった!
迎え撃つグランセイザー達、いよいよ戦いはクライマックスへ!

場内は録画・録音禁止だったため、VPQの記憶のみで書かれています。特に台詞などは
全然違います、ニュアンスだけ感じてください(;_;)
さすがに二回観たので大分記憶鮮明です。今の内に頑張らなければ。

おもちゃを買って、その抽選で選ばれた人だけが見られるステージ。
子供率高かったですね〜、役者出演のショーなのに大きいお友達が殆どいませんでした。
場内ではおもちゃのセットを売っていました、はっきり言って投げ売り価格。
トライブごとのソフビで各1000円とか…出演者セット等もあって、ネーミングで笑いました。
定価で売っても良いだろうに、商売下手だなぁ…案の定1回目だけで売り切れてしまって
2回目にはお弁当箱と塗り絵セットしか売る物が無かった(笑)
パンフレットくらい造ってくれても良いのに、と少々不満に思いつつもショーの開演です。


4億年の昔、地球はボスキートに攻撃を受けた。ウオフ・マナフは宇宙の秩序を護るため、
地球を攻撃する。そして、戦いは現在のグランセイザー達へと受け継がれていく…
    *冒頭 いつものナレーションとはちょっと違う展開。ボスキートと地球人は別物、という
     当時のウオフ・マナフの見解を受けているのでしょうか。
     (9月4日放送分で説明されていました。反応の早さはさすがグランセイザーですが、
      当日の朝に、TV観てたらショー開演に間に合わない人もいるのに〜(^_^;) )


背後のスクリーンに、グランセイザー達の戦いが映し出される。炎、風、大地、水のトライブ、
そして超星神達。
戦いの歴史を振り返り、ボスキートの末裔・地球人を滅ぼせと意気上がるウオフ・マナフ。
    *映像は各リーダーの装着シーンと12人の必殺技を次々に流し、メカやボスキートとの
     戦いなどを交えて最後はダイセイザーの勇姿で締め。
     初期の映像が多く、敵より味方と戦っている方が多かったのが面白かった(笑)
     コレが結構長いんですよね、初見の時はイライラしましたが1時間のショーだと思えば
     納得の長さです。
     この映像をウオフ・マナフの宇宙人達が見ていた、という設定だったのですね。
    *アケロン人やビズル星人、ゴルフィン星人にギグファイターとぞろぞろ登場の宇宙人に
     会場の子供達も恐怖で半泣きです。


だが、それはベルゼウスの陰謀だったのだ。復讐の為に宇宙船に侵入してきたロギア、
ベルゼウスにホロスナイパーを向ける!
だが、絶滅したはずのボスキートがロギアに襲いかかる!
ベルゼウス「ロギアを食らえ、ボスキート!」
変身して戦うが窮地に陥るロギア、辛くも逃げ出し、ダイロギアンで地球へ向かう…
    *ここではまだ、光だけで実体のないベルゼウス。アルゴウルゴーギャンの二人が
     幹部扱い、この後も大活躍しますがイマイチ区別つかないです(泣)
     ゴーギャンはなんと9月11日放送分に登場するキャラクター。いくら何でも反応が早すぎ!
    *人間体のロギアが下手張り出しから登場!客席間近での登場に盛り上がりました!
     マントをヒラヒラさせて戦うロギア、カードを滑らせて変身するロギアと格好良かった〜♪
     映像で、ダイロギアンが宇宙船から飛び出して地球へと飛んでいく様子が流されます。


お姉さんとのご挨拶、元気な子供達の挨拶に天馬達が登場!
一人一人自己紹介、元気な子供達に会いに来た、と天馬達。
子供達が心配なんだ、と PTSDについて難しい話を始める洸に、
「そんな難しい話は子供にはわからん!」と直人が突っ込む。
    *天馬と誠は白いTシャツにジーンズ。誠、もしかして幕張Kフェスと同じ衣装?
     直人は黒いランニングに銀のペンダント(例のタグではないようでした)
     先生は紺(?)のスーツに白い(クリーム色?)スラックス。
     天馬と直人はナックルライザーを貼りつけていました。


天馬達の前に、傷ついたロギアが現れた!
手当をしようとする天馬、洸に対し 罠かもしれない、油断するなと誠が止める。
天馬達を突っぱね、ベルゼウスの侵略が始まっていることを告げるロギア。
    *「ロギア、何しに来た!」から「ひどい怪我だ!洸!」のコンボが見事に決まって 
     天馬らしさ大爆発!やっぱり天馬良い奴だな〜好きだ〜。
    *誠と天馬と、見解の違いがこの後の伏線にもなっています。


そこへ、宇宙人達が現れた!
洸、誠はロギアを医療施設へ運び、天馬、直人は装着して戦う!
    *「俺にはこっち(戦闘)の方が合っている」と直人、装着前でも大活躍!
     天馬も高い跳び蹴りを見せてくれました!
     舞台後方に左から天馬、直人と二人並んで装着!カッコエエ!
     かのこ曰く「今までショーで観てきた『変身シーン』の中でも、
           『ホントに変身した!』と一番思った変身だった!」

    *生タウロンのアクションは初めて、嬉しい〜♪牛のパワーを生かした突進(笑)
     下から上へ滑りあげるような飛び回し蹴りが見事!思わず声が出てしまいました!
    *そしてタリアス、いつもいつも素敵〜!
     ガチャガチャした蹴りに回転の速い連続回し蹴り、ちょっと変則なパンチでアケロン人を
     倒します。ああ、やっぱり良いなぁグランセイザー。


宇宙人達を追い払い、装着をとく天馬&直人。ロギアは鎮静剤が効いている、と直人。
敵が浮き足立っている今がチャンス、と追撃を決意する。


一方、宇宙船に戻った宇宙人達は、ロギアを逃がしたことについて叱責を受けていた。
命をかけても地球人達を滅ぼす、と誓いを立てるアケロン人。
そこへ炎のトライブが現れた!敵のまっただ中に飛び込んだ3人、宇宙人を蹴散らしていく。
    *客席通路に現れる炎のトライブに会場大騒ぎ!タリアスの足の速さに驚きました!
    *未加姉お尻が綺麗で、かのこと二人見惚れていました♪素早い蹴りに、後ろからちょんと
     蹴ったり変則的で「グランセイザーな」アクション。
    *剣、二刀流上手〜♪長物を振り回すビズル星人と剣の二刀流、TVでも同じ展開の戦いが
     ありましたっけね。刀剣を手にしたアケロン人二人&棒のビズル星人対二刀流の剣、
     中国武術の「対錬」のような見事な戦いでした♪


戦う3人の前に、ボスキートが現れる。何故ボスキートが、と驚く一同。
「ベルゼウス様のために命をかけろ」
と、ゴーギャンは非情にもアケロン人をボスキートのエサにしようとする!
敵であることも忘れ、アケロン人を助け出す炎のトライブ。
    *突然のボスキート出現に、前に出ていた剣を引き戻す天馬が良かった♪
    *ボスキートがまた良く動く、炎の3人を寄せ付けない戦い!


装着した洸と誠が合流、レムルズトルネードでなんとかボスキートを追い払う。
だが、敵を助けたことについて怒る誠と天馬とで言い争いになってしまう。
あわや殴り合いの喧嘩になるのを止める洸。
誠「洸、お前の方が俺達より冷静な判断をしている、俺と天馬とどっちが正しいと思う。」
洸「今は地球を守ることが大事だ、だがそれ以前に目の前で傷つけられようとする者を放って
  おくことは出来ない。俺達は人間だから」
誠「それが敵でもか、宇宙人でもか?お前等はどうかしている!」
ボスキートを追って立ち去る誠。
    *ここは全員装着してます。そういえば先生と誠には装着シーンがなかった…(;_;)
    *これは戦争なんだ、と怒る誠。誠の言うのも正論だ、と先生がフォローしますが
     そうでなければ誠一人が人非人で可哀想だ(^_^;)
     大地組はここでボスキートを追っているので議論に不参加ですが、リーダー同士の
     言い争いに直人が足りないのがちょっと残念でした。でもますます誠一人で孤立しちゃう(^_^;)
    *倒れている未加を助け起こす天馬、剣に手を貸す先生。集団ヒーローって良いな♪
    *無言で悩む剣、天馬よりもオーバーに悩んでいます(^_^;)
     実は、アケロン人を助けようと真っ先に飛び込んだのも剣なのです。不思議な展開。
     頭を抱える剣の背中を支える未加、良かった〜。姉弟萌え〜♪

「一人にして欲しい」と、洸達を遠ざけて一人悩む天馬。
そこへ現れたロギア、唐突に「かまえろ」と天馬に戦いを迫る!
怪我人とは戦えないとロギアを止める天馬、だが容赦なく迫るロギア。遂に天馬も本気を出し、
互いに一歩も引かぬ戦いを繰り広げる!
相打ちに入った蹴りで変身解除する二人。
どういうつもりだと怒る天馬に、それで良いとロギア。
単純な天馬は考えてもろくな事にならない、まず行動しろと諭す。
そこへ、さっき天馬達に助けられたアケロン人が現れる。
今までベルゼウスに騙されていたこと、地球人はボスキートの末裔ではないことを理解した
アケロン人は、天馬にクリスタルを渡す。
それはウオフ・マナフに直接語ることが出来るクリスタル。
ウオフ・マナフに地球人の意志を伝えろと言い残してロギアは立ち去る。
天馬「ロギア  ありがとう」
反応を返さず立ち去るロギアの背中に、「素直じゃない奴だ」と笑って天馬も走り去る。
    *唐突に登場のロギア、殴り合って解り合う男同士の友情炸裂です(笑)
     子供達の応援が大きかったのに、変身がとけた途端にぱたりと声援が止む(^_^;)
    *「それでいい」って、ロギア 天馬のことを理解しすぎだ(笑)
     ロギアに笑って礼を言う、天馬の表情が実に良かった!
    *クリスタルを使ってウオフ・マナフと意志を通じ合う、コレも9月4日放送分で出てきた
     ネタでしたね。だからその日の朝に(略)


その頃、大地のトライブ3人がボスキートと戦っていた!
武器を手に次々に技を繰り出すも、ボスキートには通用しない。
苦戦する3人、遅れて誠、洸、未加、剣が合流。トライブごとに戦っては不利だ、と波状攻撃を
仕掛けボスキートを倒した!
    *大地のトライブ勢揃い〜♪
     初めての生ヴィジュエルに大喜びでした、豪と蘭とでいつもアイコンタクトしあっていて
     可愛かったな〜。
    *ボスキートに次々に襲いかかり、蘭→剣&未加→誠(最後あやふや)で必殺技が炸裂、
     ペネトレート・サンダーでとどめ!


ボスキートを倒した7人の前に、遂にベルゼウスがその姿を現した!
圧倒的な力に、なす術なくなぎ払われるグランセイザー達!
ファイナルジャッジメントもあっさり跳ね返され、倒されてしまうグランセイザー…
    *真っ先に突っ込んでいってあっさり倒される直人(;_;) 豪が直人の名前を呼ぶ声が
     入ってびっくりしたけど、コレは新しく録ったのか使い回しなのか…
     倒れている直人の膝に手をかけて立ち上がろうとする剣がっ(^_^;)


一方、天馬はクリスタルの使い方に頭を悩ませていた。お姉さんと天馬とのミニコントを交え、
使い方を教えていかなかったロギアに不満をもらす天馬だったが、
「そんなことをされては困るよ」
とベルゼウスの声が!
突っ込む天馬、ゴーギャン&アルゴウルと戦うが追いつめられてしまう。
ピンチに陥った天馬を助けたのは、ロギアの銃弾だった!
二人で同時に変身し、息の合った攻撃で逆転、アルゴウル達を追いつめる!
    *変身しないで戦う天馬に、子供達の応援も力が入ります!
     投げられて転がる天馬、床に激しくぶつかって大きな鈍い音が…だ、大丈夫か天馬!
    *天馬のピンチにキッチリ登場するロギア、上手に天馬、下手にロギアと同時に変身!
     うあ〜燃える〜!二人でシンクロしたかのような息のあった攻撃、ホロスナイパーと
     ファルコンボウを引っ張り出してゴーギャン達に攻撃する!


だが、ベルゼウスが変身のとけた洸、直人、誠を引っ張り出してきた!
倒れたまま動かない誠、洸、直人。
天馬「きたねえぞ、みんなを離せ!」
戦いを続けろと迫るロギアと 仲間と地球と、どちらも大事なんだと攻撃をためらう天馬。
二人の隙をつくようにベルゼウスの攻撃、二人はまともに受けてしまう!
    *天馬の声がホントに必死で、良いんですよ〜。
     この辺解りにくかったですが、どうも他の3人は完全に戦闘不能に陥ってたか
     死んだかしているのかな…でないとこの後の天馬の台詞がつじつま合わない。
    *直人はアルゴウルに引き起こされ、天馬に見せつけられてしまいます(;_;)
     ぽいっと放り出され、鈍い音を立てて床に倒れる直人。だ、大丈夫か直人!
    *スーツ姿で仰向けに横たわる先生、直人に手をさしのべたりしてます…頑張れ先生!
     でもその姿は酔っぱらったサラリーマンが寝ているように見えました(笑)
     誠は誠で突っ伏したまま全く動かない、衣装のせいもあってやっぱり酔いつぶれた
     大学生の様で(笑)


攻撃を受け、変身をとかれた天馬とロギア。
裏切り者から先に、ロギア、ボスキートに食われてしまう!
天馬「もう十分だろう!俺達は十分苦しんだ!俺の仲間を返せよ!」
    *天馬…(;_;) ホントに良い奴だ…力の入った演技でこちらも涙ぐんでしまいました。
     「仲間を返せ」って、仲間=ロギアなのか、他の3人と洸達の事なのかここら辺
     ちょっと唐突で解りにくかったな、と…
     天馬の怒りは説明無しでも伝わるので、それ程大きな問題ではないんですが。
     子供の声がまた泣かせる……


子供達の声がウオフ・マナフに届いた!
光に包まれて力を取り戻す天馬達、装着するグランセイザー!
遂に12人揃ったグランセイザー達、一気に最後の戦いへと突入する!
    *やった〜12人〜!
     下手に風、上手に大地。中央前方に炎、後方に水のトライブが並び一人ずつの名乗り!
     ようやく風のトライブ登場です、ヴェルソー細い〜!
     名乗りの音声はTVのまま。

 
アルゴウルと戦うはリーダー4人、上下から蹴りの波状攻撃!
天馬とロギアはベルゼウスと戦う。二人の同時攻撃を受け止め、反撃するベルゼウス!
そして女性陣4人が息のあった攻撃でゴーギャンと戦う!
ボスキートに対するは武器を携えた剣、仁、豪、辰平!
更に武器を手にした8人が舞台狭しと戦いを繰り広げ、必殺技をぶつけてボスキート達を
撃破する!
    *一斉にばらけて個々の戦いへ。リーダー4人が次々に蹴りを繰り出してアルゴウルを
     追いつめます、うあ〜格好いい〜〜。逃げるアルゴウルを追って退場する洸達、
     天馬だけ残ってベルゼウスと戦います。そこへロギアも参戦!ちゃんと生き返して
     もらったのね、やっぱり「俺の仲間」認定なんだね ロギア(笑)
     二人の攻撃がまた息が合っていて良いんだ〜!同時に繰り出された蹴りを受け止める
     ベルゼウス、やはりただ者ではないことを見せつけつつ退場。
    *そしてそして、来ました女性陣4人のコンビネーション!隣でかのこが「夢のようだ…」と
     呟いていましたが正に同感!女の子4人、滅多に観られない組み合わせです〜♪
     ゴーギャンの攻撃を避けて、四方から4人同時の回し蹴り、綺麗だった〜!
    *さて残りは「トライブの男性二人目組」、全員武器を手にしての登場!
     辰平のカルニコス、周りにいた人が避けてて面白かった。
    *ヴィジュエルが敵に飛びついて脚を腰に絡め、そのまま脚投げという変わった技を
     披露していて驚きました。
    *8人揃っての波状攻撃、
     上段に左から辰平、剣、仁
     中段に愛、涼子、未加
     下段に豪、蘭と並んで 剣→仁→辰平→愛→未加→涼子と(最後あやふや)必殺技を
     次々に繰り出していくのですが、仁の攻撃の番で既に辰平が動き出していて、長武器を
     振り回すものだからそちらに眼を取られている内に仁の格好いいところを見逃してしまう。
     辰平を観ていて、「大旋風破!」という声に慌てて仁を観る、を2回も繰り返しました、
     悔しい〜。ごめんね仁。
     豪と蘭はその前に技を披露してるから出さないのかな、と思ったけど、他の6人と違って
     この二人は近距離攻撃。この二人に攻撃させると並びが崩れてしまうからですね、きっと。
     そこまで考えての構成でしょうか、頭が下がります。スバラシイ。
    *退場時、蘭と豪がハイタッチ♪蘭、剣よりも同じトライブ優先か(笑)剣も蘭をかばう様子が
     観られなかったし、未加姉や天馬との絡みの方が多かったのがちょっとだけ残念。
     二人のバカップルぶりを観たかった(笑)


遂にベルゼウスとの最後の戦い!
天馬とロギア、更に洸達が戦いに参加、残りの8人も次々に攻撃を仕掛けるがベルゼウスには
通用しない!
    *リーダー4人が倒れたところへ残りの8人が参戦。
     未加は天馬に、涼子は直人にそれぞれひざまずいて助け起こそうとするのですが、
     何故か愛は倒れている誠をただ見下ろしているだけ。愛、実は誠の事嫌いだな?(笑)
     多分背後に階段があって座る事が出来なかっただけと思うんですが、何となく面白い
     組み合わせだったので印象的でした。

倒れ伏す12人。子供達の声援が響く!
皆が倒れている中、たった一人立ち上がりベルゼウスに向かう天馬。
天馬俺は負けねぇぇぇ!」
立て続けに拳を打ち込み、ベルゼウスに隙を作る!
天馬「長かった戦い、これで終わりにしようぜ!」
グランセイザー12人の力を合わせ、各リーダーの必殺技を次々に打ち込む!
    *倒れた11人、ただ一人天馬だけが立ち上がってベルゼウスに挑み続ける。
     「負けず嫌いだから」とお姉さんが評していたけど、そうじゃなくて…これが天馬の主役たる
     由縁だよな〜とつくづくと思ったり。
    *そして最後の必殺技!下手から大地、炎、水、風とそれぞれのトライブに分かれて立ち、
     リーダーが武器を携えて登場!
     水→風&大地→炎と波状攻撃、攻撃の時はリーダー以外も身構えて自分の力を攻撃に
     乗せる!今まで、リーダーの武器が長距離攻撃ばかりなのが不満だったけれども
     こういう見せ方をすると非常にカッコいいですね!
     マタドールバースト、最初にして最後の見せ場でしたが(詳しくは書いていなかったが、
     ブラストソーは何度も出番があったのですよ)、キャノン砲の扱いが大変そうだった(笑)


逃げようとするベルゼウスをロギアが阻む。
殺しはしない、ウオフ・マナフの審議にかけるとロギア。自分も懲罰を受けることになるが、
ラディアとルシアの供養になるから、と去っていくロギア。見送るグランセイザー…
    *去っていくロギアに、ありがとうと声をかける天馬。
     今度はロギアも手を挙げて答えます。背中を向けたままなのが意地っ張りなロギア
     らしくて良いなぁ、と。(コメントby かのこ  フォローありがと♪)


変身をとく4人、ウオフ・マナフに語りかける。
愛する者を護るために戦うこともあるが、地球人は決して争いを好むものではない。
同じ宇宙の仲間なのだ、と……
この訴えが認められ、戦いは遂に終わりを告げる。地球の未来に幸あれ……
    *「変身とかないで〜!」と心で叫んだ少数派です。せっかく12人いるのに…(;_;)
     左から大地、炎、風、水のトライブで並んで、リーダーだけ変身解除して前列で。
     一人一人がメッセージを告げ、最後に「俺達は仲間だ!」と4人で締めくくる。
     ちょっと卒業式の様な(笑)
     最後に決めポーズ、変身前の方々が変身後と同じポーズで決めてくれました。
    *ここまでで約1時間。そんなに長いショーだとは思ってなかったので驚きました。
     密度の濃いショーで、あっという間に過ぎた一時間でした。




 ショーの後には、プレゼント抽選会。
 リーダー4人が変身をといて現れてご挨拶。

 一人足りないんじゃないか、黒い人がいない と洸。
 じゃあ、足りないのは誰か会場に聞いてみようと天馬。せーの、と声を合わせてロギアを呼ぶ!
「なんだ」と無愛想に登場するロギア(笑)2回目は「聞こえないな」と再度のコールを要求(爆笑)
ロギア賞を取った子供に「大事にしろよ」と低く淡々と声をかけてビビらせたり、
子供に怖がられたり、
会場から「ロギアー」と呼びかける声に「なんだ」と返事したり、
ホロスナイパーを持った子供を見て喜んだのもつかの間それを目の前で落とされて驚いたり、
その子が特別にとロギアとも握手した後にお姉さんと握手したのを見て「誰でも良いのか」と
低い声でツッコミ入れたり。
ロギア、何をやってもウケてて美味しすぎる。

役者さん達みんな終始ニコニコして嬉しそうで、幸せでした〜。

プレゼントは1階の人ばかりが当たったので、先生や天馬は2階席を狙ったりしましたが残念ながら
駄目だったり。

プレゼントが当たらなかった人達にもプレゼント、とジャスティライザーの予告編を上映。
更に、ジャスティライザー3人が登場!
そして再び登場するグランセイザー12人!一人ずつの名乗りの後、ロギアも登場。
グレンとタリアス、新旧二人のレッドが手を取り合って交代式。
…グランセイザー終わってしまうんですねぇ…(;_;)
2回目のラスト、剣と天馬が肩を組んで客席に手を振っていたのが可愛かった〜♪

カガリのデザインが可愛い〜♪ショーで観たいなぁ、今度こそちゃんとチェック入れておこう!


……頑張りすぎて大分 長文になってしまいました。
良いショーでした。泣きました。ありがとうKONAMI。ソフト化して下さいKONAMI。お願いします。

2004.09.5up