超星神グランセイザー 激戦!東武動物公園〜装着せよ!グランセイザー!! |
|
【期間】 2004年3月20日〜3月28日 | 【場所】 東武動物公園 |
【出演ヒーロー】 セイザータリアス、ミトラス、リオン、レムルズ、ギャンズ 【あらすじ】 死んだはずのロギアが、復讐のため天馬に襲いかかる! 仲間を次々に襲われ、無関係な人々を人質に取られた天馬は… |
東武動物公園に侵入してきたアケロン人と戦い、撃退する炎のトライブ。
だが、アケロン人は去り際に謎めいた言葉を残していった。
アケロン「これで勝ったと思うなグランセイザー。東武動物公園に侵入しているのが我々だけだと思ったか。
貴様らを狙っている奴が他にもいることを忘れるな。ははは…」
地球よりも、個人的にグランセイザーを恨んでいる人物…死んだはずのロギアが再び甦ったのでは、と
心配する天馬。
ロギアの事はとりあえずおいておいて、目前のアケロン人に集中しよう、と手分けして園内のパトロールへ
向かう…
*グランセイザーらしい、変則的な足技の応酬から始まります。バタバタがちゃがちゃした戦い方、
新鮮で良いな〜。
*誤って剣を蹴り飛ばしてみたり未加と喧嘩したり、のっけから天馬らしさ全開。
アケロン人にとどめをさす、豪快なドロップキック!かっこいい!
*「東武動物公園に」と場所を限定した、非常にローカルな展開に笑いを誘われました。
*ロギア自爆を放送したその日に、その事をネタに出来る辺り 東映とは違います(笑)
未加、剣が次々にロギアに襲われてしまう!
ロギア「セイザータリアス、早く出て来い。出てこなければ、お前の仲間が一人ずつ消えていく。
私の仲間をお前らが消して行った様にな!」
怒る天馬だったが、これはロギアの作戦だった。
仲間を傷つけ、天馬を怒らせて完膚なきまでに叩き潰す。自分のプライドを満たすためだけの戦いだと
分析し、天馬をなだめる伝通院。
洸「お前らしくないな、罠でも何でも行くしかないなら正面から突っ込めばいい。俺と、お前二人でな」
天馬「洸、一緒に来てくれるのか」
洸「二人なら何とかなるかもしれない。それに、お前の尻拭いが出来るのは俺しかいないだろ」
天馬「言ってくれるぜ。ようし、グランセイザー最強のツートップだ、遠慮なくつっこもうぜ!」
*客席通路で戦う天馬、蹴りが素早くて驚きます。思わずカメラを抱いて守っちゃうくらい容赦の
ない蹴り。戦いながらも、席で怯える子供をなだめたりと気配りを忘れない天馬。素敵〜♪
*ロギア、ぱっつんぱっつんでした(笑)もしかして秋ファイズのデルタ?
客席からかっつんかっつん登場する姿に、泣き出す子供も。
重みのある攻撃、回し蹴りなんか当たったらものすごく痛そうで迫力ありました。
*レムルズも格好良すぎ。先生じゃなくてリョーコさんの方がしっくりくるような、クールな台詞回し
です。ただ、戦い始めるとロギアにやられっ放しです。がんばれ先生〜(^_^;)
先生のピンチに飛び蹴りで乱入する天馬、すかさず天馬の後ろに回りこむ先生…先生、そこは
ヒロインの立ち位置です!(笑)
*あ、撃たれてしまった獅堂姉弟は伝通院先生が治療しました。素早いな、さすがゴッドハンド(笑)
ロギアは園内に爆弾を仕掛け、子供達を人質にして天馬を待ち受けていた。
ウオフ・マナフの命令に逆らってまで、天馬との決着に執着していたのだ。
駆けつける天馬&伝通院だったが、アケロン人の力で動きを止められ、窮地に追い込まれる。
「他のグランセイザーを呼ぶんだ」、お姉さんの声に子供達が叫ぶ!
*ロギアの執着ぶりがイイねぇ、こういう妄執抱いた敵大好き。
*ショーでの伝家の宝刀「ブラッディクリスタル」(笑)、アケロン人は爪が長いのでクリスタルの
扱いに苦戦していて大変そうでした。
辰平「大海嘯切断、やあ!」
セイザーギャンズの必殺技で難を逃れた二人、グランセイザーが5人集まった!
辰平「お前達が仕掛けた爆弾は解除した。
罪のない人々だけではなく、動物たちまで巻き込むなんて、俺が絶対に許さねぇ!」
*この時点ではTVでも登場していなかったギャンズの必殺技が炸裂!まぁ、掛け声だけで
実際にアクションは見られなかったのですが(^_^;)
爆弾は解除するは天馬達助けるはで大活躍のギャンズですが、舞台上では余り活躍しない(^_^;)
*「グランセイザーが勢揃い」と書きたかったのですが、さすがに12人は揃わない(笑)
大地が完全に仲間外れなのが寂しいな。
アケロン人達を引き受け、天馬をロギアの元へ向かわせる伝通院。
ウオフ・マナフを裏切ってまで天馬との決着にこだわった、ロギアの意志を尊重したのだ。
天馬を加勢しに行こうとする剣を止める未加。
剣「何でさ、姉ちゃんだってロギアの強さは分かってんだろ。」
洸「ロギアは、ウオフ・マナフの命令を無視してまで一人で決着を着けようとしている。
そんな奴に、大勢でかかるのか?
この戦いはもう、勝ち負けの問題じゃない。二人の、意地とプライドの問題なんだ。」
天馬が勝つ事を信じて待とう、と立ち去るセイザー達。
未加「天馬、負けたら許さないからね。」
*剣&辰平で一人倒し、武器で一気に畳み掛けるようにとどめ。残念ながらカルニコスは無し、
水のトライブは3人とも武器無しでした。
*皆でロギアに気を使ってます、イイ奴らだなぁホントに。未加姉の台詞がまた良いですねぇ。
足音が響く。ゆっくり歩み寄り、対峙する天馬とロギア。
ロギア「セイザータリアス。」
天馬「決着を着けようぜ、ロギア。」
ロギア「ここが貴様の墓場だ、タリアス!」
*いよいよ天馬対ロギア、最後の戦いです!強いボスとの一騎打ちは燃えますねぇ!
静かに歩み寄り、一気にぶつかり合う二人!細かい攻撃の応酬、息詰まるような戦いです!
天馬の跳び蹴りに崩れるロギア。
天馬「勝負あったな。お前の負けだ、ロギア。命まではとらない、だから自分たちの星へ帰れ!」
近づく天馬に、ロギアの拳が叩き込まれる!
ロギア「命は取らないだと。星に帰れだと!お前たちがかけたその情けが、私達は屈辱だった!
戦士としてのプライドを傷つけられた事が、死ぬ事よりも屈辱なのだ!」
首を掴んで引きずり回され、ボロボロの天馬がロギアの拳を止め、逆にロギアに拳を叩き込む!
天馬「俺は、俺は負けねぇぇ!」
*情けをかけたばかりに一気に形勢逆転、良いように引きずり回される天馬。
子供達の必死の応援が響き渡る、その声に応えて反撃に転じる天馬!
力を振り絞って連打を叩き込む、スローにして数えてみたらなんと20発!ショーも終盤の
ここへ来てそんな無酸素運動は大変だ〜!
この連打シーンはよほどインパクトがあったのか、真似している子供をショーの後あちこちで
見かけました。可愛いねぇ。
私の隣にいた男の子も、このシーンで一緒になってばたばたと拳を繰り出し、興奮しすぎて
咳込んでいました。可愛いねぇ。
ロギア「き、貴様…どこにそんな力が…」
天馬「所詮一人ぼっちのお前にはわかんねえよ。小さなプライドにこだわって、ラディアやルシア、
仲間に本当の事を伝えられないお前に、仲間なんていやしねえんだ!
俺には運命で結ばれた、十二人の仲間がいる!応援してくれる皆がいる!
その絆がある限り、何度でも立ち上がってやるさ!お前を倒すまで!」
ファルコンボウを取り出す天馬、子供達の声援が天馬に集まる!
天馬「これで終わりにしようぜ!バーニング・ファルコン!」
バーニングファルコンを受けて倒れるロギア。ぺたりと崩れる天馬に剣と未加が駆け寄る。
未加「天馬!よく、頑張ったわね」
*いやもう このシーンの天馬がカッコいい!威勢のいい啖呵、ちょっと台詞が長いけれども
好きなシーンなので略さないでいきます!
いっぱいにこめた力を矢に乗せて放つ、ふっと力尽きて崩れる。力の入れ方、抜き方が見事で
こっちまで一緒にため息が出ます。
駆け寄る未加姉がまた可愛いんだなぁ。
よろよろと立ち上がるロギア。
天馬「もうやめろロギア、自分の星に帰るんだ!」
ロギア「私の帰れるところは、ルシアとラディアのいるところだ。
タリアス!私はお前に負けてはいない、地球人という下等動物を思う絆に負けたのだ。
お前は私に勝てなかったのだ。はははは…わーっはっはっは…」
笑いながら消えていくロギア。
天馬「あいつ、最後の最後まで、自分のプライドを守りやがった。」
洸「意地の張り合いではお前の負けだな。だが、結果はどうだ。お前は地球を守った。それでいいんだ」
そうだな、と納得して子供達に礼を言う天馬。
皆と一緒に戦っていこう、と誓うのであった。
*最後まで負けを認めないロギア、いや負けてるから(笑)
*お前は地球を守った、と天馬の胸をぽんぽんたたく先生♪
*みんなの力、ここにばっちり届いたぜと言わんばかりにファルコンボウをバンバンたたく天馬、
あ〜もうホンットに可愛い!!
皆も13番目のグランセイザー、って私達は蛇使い座ですか(笑)
水のトライブ、ポスターには3人が載っていたのに、登場したのはギャンズ一人。
なので、登場セイザーは5人でした。
ゲスト俳優に合わせて変えるから 3人載っていたんでしょうね。
とにかくタリアスが格好いい!!TVと同じ、脚技の応酬を生で見られて幸せでした〜。
更に大変に愛想が良い。握手会でも身を乗り出して子供の手を握り、お姉さんのトークにもいちいち
反応して「オレオレ」「やってやるぜ」的な動きを見せる。
写真撮影会に登場した時にも、子供の頬をぷにぷにとつつき握手にも気軽に応じ、携帯での撮影にも
ポーズを取ってみせとサービスたっぷり。相方も私も、タリアスばっかり撮ってました(笑)
平成ライダーとは違って、解りやすい人物像&物語、ショーを作りやすそうな作品だと思っていましたが
やっぱり面白かったです!
終
2004.9.18up